忍者ブログ
富士常葉大学 合気道部のブログとしての役割もになっています。 (注:あくまでもOG視点のブログです。) 
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流派、演武をやる場所、部員の人数、部活の伝統…
そういったことを考慮して富士常葉大学合気道部の学祭演武について模索していかなければなと感じました。

その中でもとりわけ流派の違いによるところは大きいように感じました。

富士常葉大学の合気道部の流派である“正風会”には足技や捨て身があります。
これらの技を効果的に見ている方々に伝えるにはそれ相応の演武の仕方があります。

そういった点では演武の場所も重要になってきます。
道場等で観客の方々と同じ高さで演武をする場合とステージ上で演武する場合とでは変わってきてしまいます。
因みに、富士常葉大学の学祭での演武では後者になります。
なのでスペースも限られてきます。





このように少しですが学祭演武について書きましたが、それ以上に重要なことがあります。

それは、当然のことながら演武する側の技術です。
演武する方も見る方も終わった後に満足できるものにしなければなりません。


富士常葉大学の学祭は11月の連休にいつも行われています。

間に夏合宿もあったりしますので、11月の学祭に向けて(かなり気が早かもしれませんが)日々の稽古をしていっていただけたらと思います。

もちろん、8月、11月の審査に向けても稽古に励んでほしいと思います。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 維持。 HOME 練習日の変更 >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
富士常葉大学 合気道部OG
性別:
非公開
自己紹介:
日常的な稽古
(2009/05/28時点)

曜日:水・金曜日
時間:16時30分~19時00分
場所:水・金;同大学体育館ステージ上
   (静岡道場/不定期)

流派は“国際武道正風会”(旧養正館)、国内の大学の部活で唯一です。
(もしやっている大学がありましたらご連絡頂きたく思います。)

合気道部の創部は2000年ですが、流派としての歴史はとても長く、養正館を創設した“望月 稔先生”は合気道の開祖の“植芝 盛平先生”の下で稽古しておられました。







Since;2009/02/17(This blog)
最新記事
最新CM
カウンター
バーコード
ブログ内検索
最新TB
忍者ブログ [PR]